カテゴリー別アーカイブ: グラス

グラス全面彫刻 -お問い合わせより-

ご質問から
—————————————————————————————————-

50名ぐらいの名前を1つのグラスにいれたい

—————————————————————————————————

通常のオーダーは、基本彫刻範囲を定めています。これはグラスの透明性から、文字の見やすさや内用及び価格を検討してのものです。ですので、もちろん追加は可能です。

ご質問の方とは別事例でお名前ではありませんが、20周年の記念品としてロゴを全面に彫刻した事例です。20周年記念にちなんで、ろごは20個。全て同じロゴなので、大きさや向きをいろいろと変えての彫刻で全面となりました。

今回のご質問のように1つのグラスに50名のお名前を入れるとなると、大きなグラスであっても基本彫刻に収めることは出来ず、範囲を追加します。これに合わせ、どのくらい文字が入るかとのご質問もよくありますが、使うフォントや文字内容によってもかなり左右されます。例えば画数の多い漢字はあまり小さくすることができませんし、横幅をとる大文字の「M」と小文字の「i」では横幅の大きさは倍以上違ってきます。50名分のフルネームはご希望いただいたグラスには、かなり詰まった状態になってしまい、2つのグラスに分けてペアグラスとなりました。

グラスの形状が球面だと均等なスペースは難があるので、こういったランダムなものをお勧めしています。

フルネームにこだわらなければ、名字だけでもよいですよね。
また、別の事例では、贈り主様たちがそれぞれに担当していた車両番号を名前代わりに入れたものもありました。数字の羅列ですが、仲間同士だとその番号で思いがよみがえってくるのかもと思いました
^^)

1周年、2周年を★で表現

289/1000

ホールインワンの記念品(メッセージ)


一生に一度あるかないかの偉業を達成した方からのメッセージ記念品
記念スペックは別のアイテムに。こちらのグラスの底面にはメッセージ

I wish you make a lot of
“holes in one” in every area of your life.

人生でのたくさんのホールインワンを祈ってます

プロでも難しいといわれるホールインワンだけに、ホールイン達成された方からのこの言葉はとても響きます。
ゴルフスイングシルエットグラス

230/1000

薄いグラスは安っぽい?(お問い合わせより)

———————————-

薄いグラスは、安っぽくみえないですか?

———————————-

お酒好きの年配の方への贈り物をご検討いただいていた方のお問い合わせです。
知り合いから進められた薄造りのグラスも検討材料にされていましたが、薄いグラスは安っぽく見えるのではないかとご心配されていました。

薄造りのグラスは、グラスの存在を感じにくく、ダイレクトに飲み物が当たる感じでお酒の味を感じやすく、人気があります。お酒の味にこだわる方にはおすすめのもの。確かに厚みや重厚感はなく、また薄さゆえにガラスのはじいた音は何処か頼りなげで澄んだ音という感じはありません。これを安っぽいと感じる方もいらっしゃいますが、薄造りのグラスの良さをご存知の方にとっては、決して安いものだとは思われないでしょう。

グラスの成型時、実は薄く均一に作ることは技術のいることなのです。素人がガラスを吹くと、かなり厚みのあるものに仕上がります。

それと、もう一点ご心配されていたことは、すぐ割れるのではないかということです。
丁寧に作られた薄造りのグラスは、普通の扱いでは一般的な厚みのグラスとかわりはなく、特に割れやすいものではありません。ただし、薄さゆえに厚みのあるグラスよりは衝撃を受けやすいです。とあるバーではグラスもこだわっていて、薄造りのグラスを取り揃えているのですが、酔っぱらった女性がつい氷と間違えて噛んで割るなどといったことが何度もあるとお話しされていました(^_^;)
また、洗浄も気を付けなければなりませんよね。フォークなどのカトラリーなどと一緒にするなどもってのほかで、洗浄のさいはグラスだけにする必要がありそうです

ちなみにクリスタル素材は、鉛の性質上、薄すぎるととても割れやすいので、はやりの薄造りグラスほどの薄さはありません。またほかの素材に比べ比重が重いので、全く同じ薄さであればクリスタル素材のほうが重厚感を感じます。

まとめ
・良さを知っている人には安っぽく見えない
・お酒の味にこだわる人には、最高のグラス
・扱いが荒い人には、あまりお勧めできないグラス
・グラスの澄んだ音や重厚感を求める人には向かない

こんな感じでしょうか(^^)

164/1000

ソーダガラスって何?クリスタルとは違うの?

ガラスの素材は、その成分や配合率、成形方法などなどにより多種多様。「ソーダガラスってなんですか?クリスタルとは違うんですか?」と、よくご質問いただくので少しお話しますね。

グラスなどに使われるものを、かなり大まかにわけると下表のような感じ

最も一般的で家庭などでもよく使われているソーダガラスは、丈夫で比較的安価なので出回っている量が多いです。ソーダガラスにはない澄んだ音と輝きが特徴のクリスタルガラスは、鉛が入っていることでそのすばらしい特性をつくり出します。が、非常に繊細で傷つき
やすいです。そのため、成形に技術を要したりで鉛の量が多くなればなるほどお高くなります。高価だけあって輝きは格別なものです。

最近は、ソーダガラスでも高品位のものが開発され、透明度や輝きは一見区別がつきにくい
ものもでてきています。また、クリスタルも無鉛素材がどんどん開発され、鉛のかわりにバリウム、チタンなどを使った堅牢度や耐久性も追求した素材が開発されています。 以前のような「高いグラスは壊れやすい」という伝説は、そのうちなくなるかも!ですね

ちょっとだけ追記
ワイングラスには、最高級のレッド(鉛)クリスタルガラスがいいともいわれています。
鉛の心配もありますが、ワインの味を引き出すには鉛素材で作られた微妙な素地がベストなのだそうですよ

129/1000

冬場のグラス保管

日々気温が下がっていき、在庫のガラスを出すときの冷たさに驚くことがあります。
 
ガラスは温度差に弱いので(普通のガラスで温度差60度までは大丈夫です)、急激に温度差が変わるようなことは避けていますが、それ以外にも気を付けたいことがあります。
 
 
食器棚の中でのグラスの置き方です。何度かグラスが破裂したという話を聞いたことがあります。食器棚にグラスをうつぶせて保管している場合に起こりやすいことで、原因は温度差と空気の膨張です。これから気温がどんどん下がり食器棚の中も冷え冷え、そんな状態で暖房で温度が急上昇すると、うつぶせたグラスの中の空気が膨張してしまい、行き場のなくなった空気が作用してしまうためです。

これから寒い時期、暖房で室内の温度が一気に変わりやすいので、グラスはできれば口を上に向けて保管したほうがよさそうです。
  

46/1000

クラブチャンピオン 記念品にだるまグラス

クラブチャンピオンの記念品にご依頼いただきました。
ピジョンゴルフさん経由でのご依頼です)

おめでとうございます!!

だるまグラス

だるまがお好きだということでだるまのデザイン。
少々愛嬌のあるだるまになったのは、ご指示いただいたラフでもかわいらしくて、手に取った方にほっこりしてもらえるようなものにしたかったそうなのです。そのお気持ち、素敵です!ということで、だるまといえば「への字」の口元をニッコリと微笑ませ、瞳に光も入れました。

製作中、ほっこりさせていただきました(^^)

23/1000

グラスの水垢とり

長い期間使っていると、丁寧に洗えど、くすみはとれず。
漂白剤に浸けても、全く改善されないなんてこともあるのではないでしょうか?

漂白剤に浸けてもとれない汚れは水垢が原因のことが多いです。
これはウォータースポットといって
水に含まれるミネラル成分などの付着が蒸着していったものです

こういった水垢は、アルカリ性のため酸が必要。
酸で溶けるように熱いお湯にクエン酸を多めに溶かして
一晩浸け置きして洗えば、きれいになります。

このとき気を付けることは
ガラス類は耐熱以外はほぼ耐熱温度差は60度まで
そのため、熱いお湯のままグラスをつけることはNGです。
60度の温度差がでないように
グラスを4,50度ぐらいに一度温めてからつけるか
クエン酸を溶かした湯が少し冷めるまで待ってつけます。

クエン酸は薬局で数百円で市販されてますが、お酢でもOK
お酢をお湯に多めに入れて(2,3倍に希釈)
浸け置きしてみてください。

上記でもきれいにならない場合は
無数の傷が入っている可能性があります。
傷が割れの原因にもなりやすいので、
傷が深ければ使用を中止しましょう

ガラスの傷の対処法

グラス洗浄

ステム付きのグラスのお手入れは

おいしいワインやシャンパンをいただくときのグラスは
とても薄くステム(脚)もかなり細いものが多いです。

そこで困るのがお手入れ。

ちょととしたことで割れそうで、おっかなびっくりになってしまい
挙句が棚の肥やしに…

せっかくのグラスも使わなければもったいないです。

以下のお手入れポイントに気をつけて、是非おいしいワインライフを

  • ワイングラスをすぐに洗えない場合は、ワインがこびりつかないようにカップに水を張っておきます。
  • 他の食器と一緒に洗わず、グラスだけで1脚づつ洗います。
  • 洗浄剤は、きれいに洗い流します。
    (アルカリ性のものが残ると、くすみの原因になり、落ちません)
  • 軟水を使います。水道水は軟水です。
    ミネラルを多く含む硬水は水あかの原因になります。
    万一、水垢ができたときは、酢につけて洗います。
    (水あかは、とてもとりづらいものなので、つかないようにご注意)
    グラスの水垢とり
  • ワイングラスのカップとステム(脚)をそれぞれ持ち、絶対にねじったりひねらないように!
    洗浄時やグラスを拭く時に、このひねりで割る例を多く聞きます
  • ワイングラスを拭く布は、毛羽立ちがないもので無香の石鹸で洗った柔軟剤を使用してないものを用意。直接手で触れないように2枚の布を使って拭きます。
    柔軟剤は油が付き、香料のある石鹸は匂いを残してしまいます。
  • ぬるま湯で(45度ぐらいまで)洗うと、汚れも落ちやすく又水滴もとりやすくきれいに拭くことができます。グラスの温度が下がりすぎると、ふきとりが難しくなります。
  • 保管する棚は、できれば木製のものがお勧めです

ワイングラスを拭くときは、引き足ではなくカップ部を持ちます
引き足を持つときはこの写真のようにカップ部に指をホールドして
カップと引き足にひねりの力が加わらないようにします
ワイングラス拭く

飲酒のペースはグラスの形状で変わる?

お酒が大好きで、飲みが楽しみという人が周りにたくさんいます。
下戸の私はその楽しみがさっぱりわからないのですが
とっても楽しそうに飲むので、一緒に楽しめます(^-^)

でも、飲んでいるときはいいとして
若い頃のようにはいかないらしく
翌日に影響することが多々あるようです。

ついつい楽しくて飲んじゃうのでしょうが体は大切な資本。
なんとかならないものでしょうか

ビールを薄めるとか、上げ底のあるようなグラスにするとか
ビールを薄めちゃうのは、ばれて意味なさそうですが
グラスならば何とか細工ができるかも?

と、そんなことを思っていた時に面白い記事を見つけました。

お酒が進む原因をグラスの形状にあるのではと考えて
ブリストル大学の博士が面白い実験をしています。
みなさんは、
まっすぐストレートのグラス
カーブのあるフルートグラス
どちらが、お酒が進むと思いますか?

ソフトドリンクだとグラスの形状が違っても
飲み干すまでの時間はほとんど変わらないのに、
ラガービールだとなんと2倍以上も早くなるという
結果が出たのです。

カーブのあるフルートグラスのほうです。

この結果から、どの程度の量を飲んだかがわかりにくいからではと
考えた博士は、それを証明するための実験もしてます。

結果は、自分のペースを知っていると思ってても
どれくらい飲んだかがわかりにくいグラスだと
ついついペースが速くなるとのこと。

つまり、形状がカーブがあったり
複雑であればあるほど、飲みすぎてしまうってことですね
ということは、グラスの形状が複雑なお店のお酒の
消費量って、相当多いのかも??

ほどほどのお酒を楽しく飲めるといいですね

Two glasses and mug of light beer

追記:
お酒を飲むとき、
アルコールの吸収を抑えてくれる枝豆を おつまみにするといいと
以前に書いたことがありますが、トマトも相当によい実験結果が出ています。

トマトがアルコールの代謝になんらかのかかわりがあるらしく、
血中のアルコール濃度が大きく低下。

トマトを使ったお酒、レッドアイとかブラッディマリーとか
先人は知っていたのかもしれませんね。

ワインなどのステムグラスの持ち方は?

ワイングラスというとあのステム(脚の部分)の長いグラスが一般的で
ステムをスマートに持つというイメージが日本では定着しているのではないでしょうか?

ところが海外のセレブは
ワイングラスのカップの下あたりをがしっとホールドしているんです。
写真を勝手には拝借できないんで、
「ワインの持ち方、セレブ」などで画像検索すると
オバマ大統領とか海外セレブのレセプションなどでのワンシーンフォトが見られます

マナーは、カップ部を持つこと
ステムを持つのは、テイスティングする時

しかしながら、日本ではステムを持っているほうが大多数です。
特に決まった公式の場でないのであれば、
自分のスタイルに合わせ利用されるとよいでしょう

ステムを持つ利点としては

  • ワインの色を楽しめる
  • 手の温度がワインに伝わらないようにする
    ワインの温度も白は冷やして~とかあるようですが、これは個人の好みに合わせればよいようです
  • ちょっとエレガントでスマートに見えるかも
    ついでに、カップ部のグラスデザインなどが楽しめます

カップ部を持つ利点としては

  • 手の程よいぬくもりで、ワインが香り立つのを楽しめる
  • 安心感がある
  • 海外では一般的、海外セレブがカップ部をホールドしている姿はかっこがよく見えるかも

ほかにももっとありそうですね!

それぞれの利点や用いられ方がわかると
自分なりのかっこよさを演出できますよ♪

Celebration. People holding glasses of champagne making a toast outdoors. Summer picni
シャンパングラスですけど、スマートですね!