エレメント、マーク、縁起」カテゴリーアーカイブ

彫刻用ワンポイントデザイン「エレメント、マーク、縁起」の個別詳細です

彫刻用デザイン【do0255】ダルマチャクラ

ワンポイントデザイン【do0255】


do0255 ダルマチャクラ

サンスクリット語のダルマチャクラで、(達磨)法輪ともいいます。
法輪の8つの放射状に出ているものは、仏教の八正道(八聖道。読みは、はっしょうどう)を表したもので、八正道は正見(正しいものの見方)、正思(正しいものの考え方)、正語(正しい言葉づかい)、正業(正しい行い)、正命(正しい生活や仕事)、正精進(正しい努カ)、正念(正しい信念を持つ)、正定(正しい精神統一)をいいます。
仏教共通のシンボルとして用いられています

とても分かりやすく重要な教えではあるけれども、実践するのは難しいのです。お釈迦さまはそのため、民衆にこの教えを伝えないでおこうとしていました。のちに法然上人や親鸞がわかりやすい念仏を唱える方法を民に伝えました。
実践は難しいものではありますが、リーダーとしての心構えとして心に留めたいものですね

■ デザインカテゴリ:エレメント、マーク、縁起
■ キーワード:ダルマチャクラ、法輪、八正道、縁起
ギフトシーン就任祝い・昇進祝い誕生日プレゼント
■ お勧めのアイテム:グローブクロックガラスのフォトフレーム
■ 彫刻ご依頼方法:デザインの記入欄がある商品注文ページでは記入欄に「do0255」をご記載ください。ない商品については、通信欄などでご要望いただけます。文字と同等に小さくできるので、文字入れ対応のほとんどのアイテムで使用可能


メッセージやロゴだけでは足りない、もう少し足したいなどワンポイントデザインを組み合わせて彫刻できます。このほかにも4000点以上取り揃えています。お気軽にお問い合せ下さい

花、植物
装飾文字
動物、昆虫、魚
建物、景観、地図
乗り物  ■キッズ

行事・イベント(誕生日・ブライダル)
エレメント、マーク、縁起
スポーツ、人物  ■道具
トライバル、梵字  ■星座、干支
枠 などの彫刻一覧ページへ

彫刻用デザイン【do0156他】蓮の花

ワンポイントデザイン【do0156,do0170,tr111】


蓮の花 3種

蓮はパーソナルギフトとして人気のあるものですが、法人ギフトでも意味をふまえメッセージに込めて使用される方も増えてきました。お釈迦様の蓮の花の教えはとても素敵なので、少しご紹介します
.

<蓮の花の教え>

池の中に蓮華あり、大きさ車輪の如し(阿弥陀経)

極楽には蓮の花が咲いているとされています。
またお釈迦様の台座は蓮の花です。蓮の花は泥の中から美しい花を咲かせます。真水では蓮は立ち上がってこず泥水の中からしか立ち上がってきません。泥がどうしても必要なのです。

泥水が濃ければ濃いほど蓮の花は大輪の花を咲かせます。また汚れた泥の中から咲いても美しいまま。泥にも色にも染まらず、ただひたすらに崇高に咲くのです。これを淤泥不染(おでいふぜん)の徳といいます。
そして、蓮にあだ花なしというように、泥の中から立ち上がった蓮はいずれも咲きそこなったり、きれいに開かなかったりといったあだ花はありません。

人生も蓮と同じように真っ暗やみという泥の中で苦難や困難にたちむかい、もがき苦しみながらもやがては水上に出て大輪の花を咲かせるのです。どんなに大変な中でも悩み苦しみ、そこで立ち向かうならば、必ずや悟り自分の花を咲かせることができるのです。

蓮の花とは、人生の中で花を咲かせること。それこそが成長であり悟り。
つらく悲しい思いがなければ、人間は悟ることがないということをお釈迦さまは説いています。

【彫刻事例】

クリスタルペン立て / 使用デザインdo0156

 

■ 関連ブログ:ハスの花をお祝い事で使えるの?
■ デザインカテゴリ:エレメント、マーク、縁起(do0170)、花、植物 (do0156)、トライバル (tr111)
キーワード:蓮の花、縁起
■ ギフトシーン:就任祝い・昇進祝い就職祝い誕生日プレゼント
■ お勧めのアイテム:クリスタルペン立てアーチクロック
■ 彫刻ご依頼方法:デザインの記入欄がある商品注文ページでは記入欄に「do0170」などご希望の記号をご記載ください。ない商品については、通信欄などでご指定いただけます。


メッセージやロゴだけでは足りない、もう少し足したいなどワンポイントデザインを組み合わせて彫刻できます。このほかにも4000点以上取り揃えています。お気軽にお問い合せ下さい

花、植物
装飾文字
動物、昆虫、魚
建物、景観、地図
乗り物  ■キッズ

行事・イベント(誕生日・ブライダル)
エレメント、マーク、縁起
スポーツ、人物  ■道具
トライバル、梵字  ■星座、干支
枠 などの彫刻一覧ページへ