オーダーメイド彫刻の内容参考 / ガラスアートギフト アトリエピジョン


オーダーメイド彫刻の参考

オーダーメイドの内容には特に決まった形はなく、参考になるものをまとめています


■ 彫刻の内容

彫刻内容は、ガラス素材や贈る目的、彫刻できる面積などを考慮し組み合わせます。

会社の退職祝いの記念にフォトフレームに【表題、氏名&敬称 、メッセージ、会社名、日付、デザイン
結婚のお祝にいつも使っていただくためのグラス【 お名前、メッセージ、日付、デザイン】
手土産のワイングラスに【 お名前だけ またはメッセージだけ 】など

表題(目的)

  • 祝 還暦長寿のお祝いの敬称≫
  • 祝 社長御就任:彫刻面が少ないものは「祝就任」のように「御」や役職名抜きで
  • 感謝状:表彰や感謝状など 賞状風に
  • ○○記念:ホールインワン記念、定年退職記念、創立20周年記念、金婚式記念、設立記念、竣工記念、受章記念、エイジシュート記念など様々な記念
  • お誕生日おめでとう:短いメッセージをそのまま表題に
  • Happy Wedding:結婚祝いの定番
  • Congratulations!:お祝い全般で使われる英語
  • Happy Retirement:退職で使われる英語表題
  • ありがとう!:「ありがとう」「感謝」など伝えたい想いを一言でまとめて表題に。寄書きなどにお勧め
  • 表題なし:あえてメッセージのみにしたり、先様のお名前を中心にしたり、贈るシーンにあわせいろいろ
  • お名前

    敬称は、下記を参照
    ネームだけのマイグラスは人気ですが、その場合は、敬称を付けない方がベストです
    メッセージ メッセージサンプル(過去の彫刻例)をご参照ください
    文字がたくさんあり過ぎると、グラスなどの場合小さな文字になりガラスに彫刻しただけでは読みづらくなります。ずっと使い続けることから、グラスにメッセージのみというのも喜ばれています。

    日付

    記念日の贈り物には日付を彫刻することをお勧めします。
    大切な記念の日が多いと思います。 日付がはっきり分からないときは、年号だけでもいいですね。 日付の記載の仕方は下記をご参照ください

    ※ご結婚のお祝いは、挙式日でも入籍の日でもお好みで彫刻します。お祝いには挙式日が多いですが入籍日にこだわりを持っていらっしゃる場合は、入籍日にします
    ※創立記念や周年記念は贈呈日の彫刻もありますが、周年を迎えられた年月を彫刻する事例がほとんどです。また英語の場合は、since 2000 などのように表記することもお勧めです。
    ※就任お祝いは、贈呈日よりも就任された日をおすすめします。

    贈り主の名前

    個人名やグループ名、会社名など 、だれからの贈り物かわかるように表記します。 コーポレイトギフトは、贈り主の会社名・肩書・氏名など彫刻します(彫刻面積が少ない場合は、社名のみなどにするか省きます)。また、先様との関係性によっても記載内容は変わります。会社としてのお付き合いが主の場合は、社名のみで。

    デザイン

    彫刻面積や内容によって、贈る相手に合わせてお好みのものをお選びください。 商品によっては、各商品ページにデザインひな型からお選びいただくものがございます。
    デザイン一覧  ワンポイントデザイン一覧

    そのほか

    ロゴ、校章、持ち込みデザインなどの組み合わせも可。 御相談下さい
    ロゴの入稿について


    ■ 敬称

    一般的な敬称です。コーポレートギフトに。 就任のお祝いなど、肩書の後にお名前をつける場合は「様」とするのがベスト

    殿

    社内アワードなどに向いています。一般的には、目上の方からの贈り物とされています
    参考:「殿」と「様」どちらが正しい?
    敬称なし

    ご家族に向けて、マイグラスの贈り物としての場合は、敬称なしの方が気軽に使ってもらえそう。引き出物などで、席札グラスに使う際には、別札をかけることで敬称なしにできます

    結婚お祝など

    Tetsuya & Kana のように ペアでお名前を入れたり、ペアグラスにそれぞれのお名前で彫刻も喜ばれます

    そのほか

    太郎パパ、あさこおばあちゃん 、お母さん etc メッセージの彫刻と合わせて、 普段の呼び方で語りかけるようにするといいですね


    ■ 日付の表記方法

    和名

    英語名

    略称

    1月

    睦月(むつき)

    January

    Jan.

    2月

    如月(きさらぎ)

    February

    Feb.

    3月

    弥生(やよい)

    March

    Mar.

    4月

    卯月(うづき)

    April

    Apr.

    5月

    皐月(さつき)

    May

    May

    6月

    水無月(みなづき)

    June

    Jun.

    7月

    文月(ふみづき、ふづき)

    July

    Jul.

    8月

    葉月(はづき)

    August

    Aug.

    9月

    長月(ながつき)

    September

    Sep.

    10月

    神無月(かんなづき)

    October

    Oct.

    11月

    霜月(しもつき)

    November

    Nov.

    12月

    師走(しわす)

    December

    Dec.


    February 14, 2019
    Feb. 14, 2019
    Feb. 14th, 2019
    2/14/2019

    米式(アメリカ、カナダ)は、「月・日・年」の順。
    月と日の後にカンマ(,)をいれます。

    スラッシュを使った表記は省略した形となるため、ビジネス上の書類やギフトでは避けたほうが良いでしょう

    14 February 2019
    14th February 2019
    14th Feb. 2019
    14/02/19

    英式(ヨーロッパ、オーストラリア、南アジアなど)は、「日・月・年」の順。
    一般的にはカンマは使われません

    2019.2.14

    日本人には分かりやすく場所もとらず、最もよく使われます

    令和元年7月14日
    令和元年七月吉日

    コーポレートギフトやアワード、日本語メッセージなどのギフトに

    2014.2
    2019

    年号だけや年月のみ。シンプルにしたい時や日付がはっきりしないときなども

    1st, 2nd, 3rd, 5th,10th, 21st…

    アニバーサリーでの序数。序数記載の仕方など詳細≫


    ■ ローマ字表記

    お名前の表記に迷ったら、ご参考に
    (パスポートなどで使用されるヘボン式です)

    A
    KA
    SA
    TA
    NA
    HA
    MA
    YA
    RA
    WA
     
    KI
    SHI
    CHI
    NI
    HI
    MI
     
    RI
    WI
    U
    KU
    SU
    TSU
    NU
    FU
    MU
    YU
    RU
    N
     
    E
    KE
    SE
    TE
    NE
    HE
    ME
     
    RE
    E
    O
    KO
    SO
    TO
    NO
    HO
    MO
    YO
    RO
    O

     
     
     
     
    りゃ
     
    GA
    ZA
    DA
     
    BA
    PA
     
     
    RYA
     
     
     
     
    りゅ
     
    GI
    JI
    JI
     
    BI
    PI
     
     
    RYU
     
     
     
     
    りょ
     
    GU
    ZU
    ZU
     
    BU
    PU
     
     
    RYO
     
     
     
     
     
     
    GE
    ZE
    DE
     
    BE
    PE
     
     
     
     
     
     
     
     
     
    GO
    ZO
    DO
     
    BO
    PO
     
     
     

    きゃ
    ぎゃ
    しゃ
    じゃ
    ちゃ
    にゃ
    ひゃ
    びゃ
    ぴゃ
    みゃ
    KYA
    GYA
    SHA
    JA
    CHA
    NYA
    HYA
    BYA
    PYA
    MYA
    きゅ
    ぎゅ
    しゅ
    じゅ
    ちゅ
    にゅ
    ひゅ
    びゅ
    ぴゅ
    みゅ
    KYU
    GYU
    SHU
    JU
    CHU
    NYU
    HYU
    BYU
    PYU
    MYU
    きょ
    ぎょ
    しょ
    じょ
    ちょ
    にょ
    ひょ
    びょ
    ぴょ
    みょ
    KYO
    GYO
    SHO
    JO
    CHO
    NYO
    HYO
    BYO
    PYO
    MYO

  • 「ん」は、Nで表記しNNと重ねません (B・M・Pの前ではMで表記)
     (例) かの KANNO / かんぽ KAMPO / ほだ HONDA
  • 長音は基本的に表記しません(特例あり)
    「E」の長母音のうち「エ段+イ」でカナ表記されるものは、「EI」で表記します
     (例) えいた EITA
  • 末尾以外の長音「お」は「O」を表記しません
     (例) おおの→ ONO / みそのお→ MISONO
  • 末尾の長音の「お」は「O」で表記します
     (例) たかとお→TAKATOO
  • 長音の「う」は末尾であるか否かに関わらず「U」を入れません
     (例) ゆうか→YUKA/さとう→SATO
  • 「っ」は子音を重ねて表記します
     (例) べっぷ BEPPU / いっしき ISSHIKI
  • 以上は、あくまでヘボン式などによる表記です。当店では、お客さまのご希望通りで彫刻します
     (例) おおた OOTA(ヘボン式では、OTA)
     りょうこちゃん Ryouko-chan (Ryokochan)
     かづこ KADUKO (KAZUKO)
     みっこ Micco (Mikko )
     かとう KATOU (KATO )
     ゆうた YUUTA (YUTA )