母の日≪知っ得ギフト≫ / ガラスアートギフト アトリエピジョン

母の日の贈り物

母の日 贈り物の豆知識


5月の第2日曜日。 本来は、母の愛に感謝しカーネーションを胸に飾る日とされていましたが、日本では母に感謝してカーネーションを贈るのが一般的です。



母の日の由来


1908年の5月第2日曜日である5月10日にアメリカに住む最愛の母をなくしたアンナ・ジャービスが、母の命日に追悼式を開き、恩を忘れないよう白いカーネーションを捧げたのが始まりと言われています。 この話を知ったアメリカの実業家ワーナメーカーが自身の経営する百貨店で 母の日の催しを行い、アンナ・ジャービスの活動も広がっていきます。 そして1914年、アメリカの正式な祝日として「母の日」が制定されました。(日本では、祝日としては制定されていません)

一方日本では、1913年(大正2年) にキリスト教の日曜学校を初めに、キリスト教関係が中心となって「母の日」の普及活動を行います。1931年には、皇太后の誕生日である3月6日が「母の日」となります。 その後、菓子メーカーなどによる普及活動で、全国的に広まり、1947年(昭和22年)に公式に5月の第2日曜日が「母の日」となりました。

※もっと古くには、古代ローマ時代の春祭りなども由来の一つとされています。
いつの時代も、感謝の気持ちは同じですね

 

 


カーネーションの色の意味


この母の日に母が存命されている人は、赤いカーネーション
母を亡くした人は、白いカーネーションを 胸に飾ります。

このカーネーションとカーネーションの色にはキリスト教的な意味合いも含まれており、白いカーネーションがイエスとマリア母子を、赤いカーネーションは復活したキリストを象徴します。

 

カーネーションの花言葉が「母の愛情」で5月の誕生花にもなっている』 『アンナ・ジャービスの母、アン・ジャービスの一番好きな花だった』 『十字架にかけられた、キリストを見送った聖母マリアの涙の後に咲いた花 』 などの理由から、カーネーションが母の日に贈られる花となりました




母の日に贈るもの


日本では正式に祝日とはされていませんが、1年分の感謝をこめて母の日にカーネーションを贈ったりプレゼントを贈ります。 本来は、恩を忘れないよう感謝を込めて自分の胸にカーネーションを飾ることで、特に贈り物の決まりはありませ ん。

感謝を込めて手紙を書いたり、 母に喜んでもらいたいと考えて贈るだけでも気持ちが伝わって感動してもらえるでしょう。 いつもはついつい当たり前に感じる日ごろの感謝の数々を、心を込めて「ありがとう!」と伝えてみませんか? 当たり前に見えた日々のことも、お母さんもきっと当たり前のようにこなしているけど、きっと感謝の気持ちを伝えると、苦労も日ごろの疲れも吹き飛ぶことでしょう

米サラリー・ドット・コム社が、炊事洗濯から育児までこなす主婦の年棒が1500万相当になると試算。(2006年調べ)。 やっぱり母は偉大です!母の愛に感謝。


◆ 母の日の贈り物特集 :感謝を伝える贈りもの




1月~4月の行事

お年賀・新年のご挨拶
成人祝い
桃の節句
退職祝い、定年退職祝い
入園、入学祝い
就職祝い
5月~8月の行事

端午の節句
母の日
父の日
お中元
七夕(サマーバレンタインデー)
9月から12月

メンズバレンタインデー
敬老の日
七五三
お歳暮

冠婚葬祭、他お祝いに関するマナー&豆知識
結婚祝い
結婚記念日
サムシングフォー
結婚内祝
出産祝い
長寿の祝(還暦・喜寿他)
夏だより(夏の土用ごろに)
熨斗について
上司への贈り物
お見舞い