ガラスギフト専門店 > グラス > タンブラー
タンブラーは、一般的にコップといわれるもの。普段使いのものから、材質にこだわったものまで様々。ガラス彫刻は、グラスを変えることもできます。気に入ったグラスに思いを込めたメッセージなどを彫刻してプレゼントしませんか? ● 定番ギフト : 定番アイテム一覧からオーダー ● カスタムメイド : 素材アイテム一覧からオーダー
タンブラーは、「転がるもの」を意味します。 昔は、現在の平底で安定性のあるものとは全く違って、獣の角をコップ代わりにしていたので円錐形で底が丸かったり尖っていました。そのため、転がったり倒れたり。これが名前の由来となり、現在では最もよくつかわれる一般的なコップの名称として使われています。
水割り、麦茶、ジュース、ミルク、ミネラルウォーター、ビール、焼酎、カクテルなど用途はさまざま。 少量サイズの約180mlから360ml以上のものまで種類も豊富。最もよく使われるサイズが、240ml〜300m(l2オンス)程度です。 アルコール度数の高いものは小さめのグラスで、 ビールや水割りのようなアルコール度数の低いものは、大きめでもOK。 水割りをスマートに飲みたい人には、若干小さめで薄作りのグラスがお勧めです。 ガラスの豆知識: グラスの種類【タンブラー型、ステム型】形状と用途など
17 件中 1-17 件表示
販売価格4,400円(本体価格:4,000円)
販売価格5,830円(本体価格:5,300円)
販売価格3,410円(本体価格:3,100円)
販売価格4,070円(本体価格:3,700円)
販売価格4,180円(本体価格:3,800円)
販売価格4,268円(本体価格:3,880円)
販売価格4,510円(本体価格:4,100円)
在庫切れです。入荷予定、素材がえでのお問合せはお電話かメールで(商品により入荷不可の場合あり)
販売価格5,280円(本体価格:4,800円)
販売価格5,500円(本体価格:5,000円)
当店特別価格4,180円(本体価格:3,800円)
デザインやフォントは、どんな感じになるんだろう? 他の人はどんなグラスに仕上げているの? 皆様からのご要望と、オーダーされた方のご協力でタンブラー編をまとめました。
2015年9月以降はブログ版で
グラス ・タンブラー ・オールド ・ピルスナー,ビアグラス,ジョッキ ・ワイン、シャンパングラス ・酒グラス,焼酎グラス,ぐいのみ
プレート・フォトフレーム
トロフィー、盾
ガラスの時計
飾り皿、花器、オブジェ、ランプ
小物・アクセサリー
ミラー額・ボード
作家作品
包装オプション 手提げ袋、化粧箱
タンブラー
タンブラーは、一般的にコップといわれるもの。普段使いのものから、材質にこだわったものまで様々。ガラス彫刻は、グラスを変えることもできます。気に入ったグラスに思いを込めたメッセージなどを彫刻してプレゼントしませんか?
● 定番ギフト : 定番アイテム一覧からオーダー
● カスタムメイド : 素材アイテム一覧からオーダー
タンブラーの由来
タンブラーは、「転がるもの」を意味します。 昔は、現在の平底で安定性のあるものとは全く違って、獣の角をコップ代わりにしていたので円錐形で底が丸かったり尖っていました。そのため、転がったり倒れたり。これが名前の由来となり、現在では最もよくつかわれる一般的なコップの名称として使われています。
タンブラーの用途
水割り、麦茶、ジュース、ミルク、ミネラルウォーター、ビール、焼酎、カクテルなど用途はさまざま。 少量サイズの約180mlから360ml以上のものまで種類も豊富。最もよく使われるサイズが、240ml〜300m(l2オンス)程度です。
アルコール度数の高いものは小さめのグラスで、 ビールや水割りのようなアルコール度数の低いものは、大きめでもOK。 水割りをスマートに飲みたい人には、若干小さめで薄作りのグラスがお勧めです。
ガラスの豆知識: グラスの種類【タンブラー型、ステム型】形状と用途など
天然けやきを手磨きで仕上げた木のコースターと縁起よしの蔓をあしらったオリジナルフリーグラス
元気ですくすく育ってほしいね。小さな手に願いをこめて。初節句 のお祝い に